七夕飾り(年少・年中)

七夕が近づき、クラスごとに届いた笹に、子どもたちはそれぞれの願い事を書いた短冊と、折り紙で作った色とりどりの飾りを結び付けました。
「この辺にしようかな」「高いところに飾りたいな」「飾りは足りるかな」とお話ししながら、笹の枝に一つひとつ丁寧に結んでいました。笹の感触を楽しみながら、隠れないように工夫している様子からも、七夕を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
飾り付けを終えた笹は、お部屋の前の柱や靴箱の前にくくりつけ、みんなで「願い事が叶いますように」と手を合わせていました。
子どもたちが考えた願い事は、どれも温かく、思わず笑顔になります。
機会がありましたら、ぜひご覧ください。
みんなの願いが空に届きますように☆

目次