こども園の様子– category –
-
国際理解活動(年中組)
今日は、年中組さんが国際理解活動を行いました。ゲームをしながら、感情や○月などの単語を英語で言ったり、先生の話をよく聞いて楽しく学ぶことができました。2学期も、国際理解活動を通してどんなことを学べるのか楽しみですね♪ -
祖父母プレゼント作り(年中組)
先週は敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作りました。1日目は、「げんきでいてね♡」と気持ちを込めてペンでなぞり書きをし、おじいちゃんおばあちゃんの顔をクレヨンで描きました。「おじいちゃんの髪の色はこんな色なんだ〜」... -
保育参観(さくら組・ふじ組)
今日は、さくら組とふじ組の保育参観でした。参観の様子です。 -
製作活動「かに」(年少組)
暑さを感じる季節になり、年少組さんでは、海の生き物「かに」の製作活動を行いました。はさみを使った製作は今回で2回目となり、子どもたちは1回目に聞いた先生の話を思い出しながら、使い方やお約束を守って取り組んでいました。1日目は大きなパーツ... -
保育参観(うめ組)
今日は、うめ組さんの保育参観がありました。最初に、6月にお部屋で作ったたたみ染めをうちわに貼り付けました。子どもたちはうちわにすることを楽しみにしていたので、お家の方と一緒に作ることができてとても嬉しそうでした♡その後は、布をたたみ染めや... -
リトミック♪(ひよこ組・めろん組)
今日は、ひよこ組さんとめろん組さんが一緒にリトミックを楽しみました。夏らしく、山や海をテーマに、ピアノの音に合わせて歩いたり止まったりしながら、さまざまな道具を使って体を動かしました。スカーフを使って虫を捕まえたり、海ではタコやクラゲに... -
製作活動「かき氷」(年中組)
今月の年中組さんは、夏にぴったりの「かき氷」をテーマにした製作を行いました。1日目は、かき氷のお皿になる画用紙を切ったり、氷の部分には和紙を破いて台紙に貼ったりして作っていきました。普段あまり触れることのない和紙に、「おもしろ~い!」「表... -
お誕生会
今日は、お誕生会がありました。年中にじ組さんによる素敵な司会でお誕生会が進行しました。お誕生日を迎えるお友だちは、ステージの上で自分の名前をしっかりと発表し、学年ごとのメッセージも大きな声で堂々と言うことができました。お誕生会の最後には... -
手ぬぐいの絵(年長組)
自分の全身の絵を描き、5本指を描くことに挑戦しました!!顔と身体のバランスがうまくいかなかったり、「5本描くの難しい~!」と言いながら1.2.3と数えたりしながら、頑張っていました☆子どもたちが描いた可愛い顔は、運動会のお土産の手ぬぐいになる... -
学年集会「お泊まり保育」(年長組)
今日は、お泊まり保育についてのお話を聞きました。日にちや場所だけでなく、みんなでカレー作りをしたり、ハイキングやすいか割り、キャンプファイアーで火の神様が来てくださったりと、楽しいことがたくさんあることを教えてもらいました♪「早く行きたい...