こども園の様子– category –
-
こども園の様子
千歳飴の袋作り(めろん)
めろん組では、七五三に向けて千歳飴の袋作りを行いました。手型を鶴の体にして、みんなの名前を1文字ずつのりで貼りました。のりの使い方をよく覚えていて、「少しずつだよね!」と確認しながら、まわりに塗って上手に貼ることができました!また、七五三... -
こども園の様子
千歳飴の袋作り(年少組)
七五三の行事に向けて、千歳飴の袋を作りました。今回はお野菜のスタンプに挑戦し、オクラやピーマン、チンゲンサイなどの断面を見て「お花みたい!」「星のかたちだね!」と楽しそうに話していました♡2日目には、年長組さんが掘ってきてくれたさつまいも... -
こども園の様子
秋山祭
今日は、宇都宮二荒山神社で行われた秋山祭に、年長組女児の4人のお友だちが参加させていただき、神殿の前で浦安の舞を奉納してきました。毎日、朝と帰りの時間に練習を頑張ってきました。たくさんのお客さんの前でも、堂々と舞うことができ、とても立派で... -
こども園の様子
さつまいも掘り(年長組)
今日は、年長組さんがさつまいも掘りに行きました。朝は雨が降っていてお天気が心配でしたが、おいも掘りの時には、暑すぎず調度良いお天気になりました。年長組さんになり、自分のスコップを持って畑へ出発!つるにはたくさんのおいもができていて、様々... -
こども園の様子
運動会ごっこ(年少組)
今日は運動会ごっこで玉入れをしました!年長さんが玉入れをする様子を応援していた年少組さんは、円の周りに座ったり、カゴをめがけて玉を投げたりと、ルールはバッチリでした♡先生と一緒に玉の数を数え、クラスの皆でたくさん入れられたことに喜んでいま... -
こども園の様子
国際理解活動(年中組)
今日は、国際理解活動がありました。季節や月の名前をみんなで声に出して楽しく学んだり、今月の行事であるハロウィンにちなんで、お化けの名前や飾りの英単語を言ってみたりしました。活動の中では、お友だちと肩を組んだり、手を伸ばしてこうもりやかぼ... -
こども園の様子
八幡山遠足(年中組)
今日は、八幡山遠足に行ってきました!アスレチックで身体を動かしたり、長いローラーコースターに乗って秋の風を感じたりと楽しい時間を過ごすことができました。体をたくさん動かした後には、お弁当とおやつを食べてから、どんぐりやまつぼっくりなどを... -
こども園の様子
八幡山遠足(年長組)
今日は年長組さんが楽しみにしていた八幡山遠足がありました。アドベンチャーUで遊んだ後、「少しドキドキするね!」と吊り橋を渡って宇都宮タワーの下へ行きました。広い芝生でお弁当を食べた後は、いよいよ宇都宮タワーへ♪「こども園見えるかな~?」「... -
こども園の様子
運動会ごっこ(ひよこ組)
ひよこ組さんが、園庭で運動会ごっこをしました。玉入れは、玉を入れることに苦戦していましたが、「むずかしかったけどたのしかった!」と、お片付け競争まで楽しみました! バルーンは少ない人数でもきれいに膨らませることに成功!「わー!」「すごーい... -
こども園の様子
さつまいも掘り集会(ひよこ組・めろん組)
今日はひよこ組さんとめろん組さんで、さつまいも掘りに向けての集会を行いました。何に乗って行くのかな?持ち物は何かな?とお話をしました。バスに乗って行けると知った子どもたちは大喜び!最後に「さつまいも掘り頑張るぞ!えいえいお~!!」をして...
