こども園の様子– category –
-
こども園の様子
配膳給食(年少組)
今日は、年少組のお友だちが楽しみにしていた配膳給食の日でした!初めての配膳給食に、子どもたちはいつもと違うメニューやプレートを見て、「お子さまランチみたい!」「やきそば、おいしそう!」と嬉しそうな声をあげていました♡お友だちと一緒に楽しく... -
こども園の様子
折り紙でいちごを作ったよ!(年少組)
今回、年少組さんでは2日間にわたって折り紙制作を行い、みんなが大好きな「いちご」を作りました♡小さな手で一生懸命に折り紙を折る姿はとても可愛らしく、子どもたちは目を輝かせながら「見て!いちごできたよ!」と笑顔で見せてくれました♪のりの使い方... -
こども園の様子
親子遠足(年中組)
今日は、待ちに待った親子遠足の日でした!お天気にも恵まれ、無事に楽しい一日を過ごすことができました♪バスの中では、保護者の皆様に自己紹介とお子様のお名前の由来をお話しいただき、交流を深められるようなレクリエーションも行いました。宇都宮動物... -
こども園の様子
製作「かえる」(めろん組)
5月は「かえる」をテーマにした製作を行いました。 まずは、クレヨンを使ってカラフルで素敵な模様の傘を作り、その次にかえるの目や口、ほっぺも貼りました! 最後に、スポンジを使いポンポンと雨を降らせて完成です♡ かえるの歌を歌ったり、「ぎゅーっぽ... -
こども園の様子
水着ゾーンのお話(年長組)
今日は、年長組さんが「水着ゾーン」について、看護師のともみ先生からお話を聞きました。自分のからだやお友だちのからだを大切にしようね、ということを教えていただき、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。本日配信されたおたよりを、ぜひ... -
こども園の様子
学年集会(年中組)
今日は、年中組さんで、親子遠足に向けた学年集会がありました。最初に「どこに行くのかな?」と問いかけると、子どもたちは声をそろえて「宇都宮動物園!」と嬉しそうに答えてくれ、遠足をとても楽しみにしている様子が伝わってきました。そのあとは、持... -
こども園の様子
『せんのあそび』(年中組)
年中組さんが、教材『せんのあそび』を使ったワークを行いました。まずは椅子の座り方や鉛筆の持ち方を確認してから、『せんのあそび』で線を描くことに挑戦しました。線をラーメンやスパゲッティの麺に見立てて自由に鉛筆を走らせたり、真っすぐな線を引... -
こども園の様子
雑巾掛け(年長組)
5月から、2階の長い廊下の雑巾掛けが始まりました。 「疲れた-!」と言いながらも、足腰を使って雑巾掛けに挑戦しています! やりきった子どもたちは達成感でいっぱいの表情でした♡ 回数を重ねて、スムーズにできるように頑張りたいと思います! -
こども園の様子
親子遠足(年長組)
今日は、年長組さんが那須どうぶつ王国へ親子遠足に行きました。バスの中では、自己紹介をしたり、バスレクで盛り上がったりと、楽しい時間を過ごしました♪どうぶつ王国に到着すると、普段はなかなか見ることができない動物や、楽しみにしていた動物たちを... -
こども園の様子
配膳給食(年中組)
年中組さんになって、待ちに待った配膳給食が始まりました。カレーやうどんなどの美味しい給食を、みんな楽しそうに食べていました。ナゲットやさつまいもの天ぷらをトングでしっかり持ってプレートに盛り付けたり、苦手なお野菜にも挑戦したりする様子も...
