子育て支援

子育て支援

八幡台認定こども園では子育て支援の一環として、次の3つの取り組みを行っています。
・未就園児向け親子教室「親子らんど」
・園を開放する「八幡台体験日」
・地域の方へむけた「子育て相談」
予約制となっておりますので、参加希望の方は以下の案内をもとにお気軽にお電話にてお問い合わせください。
令和7年度未就園児
親子教室
「親子らんど」

「親子らんど」は未就園のお子様とその保護者の方に向けた、親子教室です。
先生やお友達といっしょに楽しい遊びや製作を行いながら、園の様子を知ることができます。
数回ごとのグループ予約制です。回を重ねるごとにお友達同士の交流も深まります。
お気軽にお問い合わせください。
- 対象者
-
未就園のお友達とその保護者の方
- 内容
-
身体を動かして遊んだり、音楽に合わせてダンスをしたり、工作をして遊んだり、楽しい内容が盛りだくさん!!
- 開催日程
-
親子らんど第1弾(4~7月)
親子らんど第2弾(8~12月)
親子らんど第3弾(1~3月)
令和7年度
はちまんだい親子らんど
(第3弾)のご案内
はちまんだい親子らんど第3弾が決定いたしました。1~3月の3回1セットです。
下記4グループの中からご都合の良い日にちのグループを1つお選びください。
受付は園ホームページ、園InstagramのWebにて、11月10日(月)10:30から開始いたします。
| 内容 | 1回目 リトミックを たのしもう | 2回目 サーキットであそぼう (アンパンマンに変身) | 3回目 しんぶんしで あそぼう |
| 1グループ | 1/14(水) | 2/2(月) | 3/9(月) |
| 2グループ | 1/15(木) | 2/4(水) | 3/12(木) |
| 3グループ | 1/20(火) | 2/9(月) | 3/16(月) |
- 時間
-
10:20~11:00(受付 10:10~10:20)
- 対象者
-
未就園児の親子(1歳~3歳)
- 定員
-
各グループ10名程度
- 服装・持ち物
-
親子共に動きやすい服装でお越しください・上履き・水分補給できるもの
- 備考
-
・ 駐車場は、保護者駐車場をご利用下さい。
・初回のみ、名札代150円をいただきます。
(くま型の名札をすでにお持ちの方はご持参ください)
・R8年度八幡台認定こども園年少・年中入園予定者は、ぞうさんクラスにご参加ください。親子らんども参加希望される方は、12月から予約可能となります。
令和7年度
はちまんだい親子らんど
(第2弾)のご案内
はちまんだい親子らんど第2弾が決定いたしました。8~12月の4回1セットです。
下記4グループの中からご都合の良い日にちのグループを1つお選びください。
受付は、令和7年7/16(水)10:30から開始いたします。
| 内容 | 1回目 えのぐで あそぼう | 2回目 リトミックを たのしもう | 3回目 園庭であそぼう ~トトロの森へ行こう~ | 4回目 スタンプラリーを しよう |
| 1グループ | 8/28(木) | 9/24 (水) | 10/21 (火) | 11/13(木) |
| 2グループ | 9/2 (火) | 9/25 (木) | 10/31 (金) | 11/18 (火) |
| 3グループ | 9/3 (水) | 9/30 (火) | 11/4 (火) | 12/16 (火) |
| 4グループ | 9/17 (水) | 10/16 (木) | 11/10 (月) | 12/23 (火) |
- 時間
-
10:20~11:00(受付 10:10~10:20)
- 対象者
-
未就園児の親子(1歳~3歳)
※歩けるくらいになっているとより楽しめます!! - 定員
-
各グループ10組程度
- 服装・持ち物
-
親子共に動きやすい服装でお越しください・上履き・水分補給できるもの
1回目…絵の具を使用します。汚れても良い服装でお越しください。
3回目…園庭での活動予定です。親子共に、帽子をお持ちください。雨天の場合はぷれいほーるか、保育室で行います。 - 備考
-
・ 駐車場は、保護者駐車場をご利用下さい。
・初回のみ、名札代150円をいただきます。
\ お申し込みはこちらから /
※令和7年7/16(水)10:30から受付開始
令和7年度
はちまんだい体験日

令和7年度も、はちまんだい体験日を開催いたします。
「こども園ってどんなところかな?」「こども園に行ってみたいな」と思っている方など大歓迎です。
今年度は予約なしの自由参加になります。お気軽にご参加ください。
- 日時
-
令和7年6月28日(土)
<受付時間> 10:00~10:30
<終了時間> 12:00 - 対象者
-
未就園のお友だちとお家の方
- 内容
-
ホールで体を動かして遊んだり、おはなしの部屋や、製作の部屋で遊んだりと楽しい活動が盛り沢山!
八幡台認定こども園の事をもっと知りたい方は色々質問できるお部屋もあります。 - 服装・持ち物
-
親子共に動きやすく汚れても良い服装 ・ 上履き(洗ってあるいつもの靴)・ 水分補給できるもの
- 備考
-
・ 駐車場は、園南側駐車場をご利用下さい。
※駐車場が少ないので、できるだけ乗り合いの上お越しください。
親子らんどや体験日では、随時見学やご相談も受け付けています。
入園希望の方はこちらのページを御覧ください。
子育て相談

子育て中のお母さんの”ホッとステーション”子育て相談室を開設しています。
お子様について心配なこと、気になること、育児のことなど、お気軽にお話に来て下さい。
お待ちしています。
- 対象者
-
子育て中の方ならどなたでも
(まだ幼稚園やこども園に入っていない方、在園中の方でも大歓迎です) - 日時
-
毎週月曜日 10~12時
- 場所
-
園内 カルチェ室
\こども園の様子 最新記事/
ご見学などお気軽に
お問い合わせください
contact
「どんな雰囲気か見学したい」「まずは話を聞いてみたい」など、お気軽にお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。


