2025年– date –
-
折り紙製作「七夕」(年長組)
年長組になって初めての折り紙製作では、7月の七夕に向けて、彦星と織姫を折ることに挑戦しました!折り進めていく中で、彦星と織姫の折り方が途中まで同じであることに気付き、帰りの自由時間には自分で折れるようになったお友だちもいました♡顔を描いて... -
視力検査(年少組)
年少組さんが視力検査を行いました。「ドーナツを食べたのは誰かな?」というクイズ形式で、楽しく検査に取り組むことができました。眼鏡をかけて片目ずつ、練習用のドーナツマークから視力検査用の記号に切り替えて検査を進めました。初めての視力検査に... -
絵本を借りたよ!(年少組)
年少組さんの図書室利用が始まりました!絵本袋を持って、先生やお友だちと一緒に図書室へ行くことを楽しみにしていた子どもたち。たくさんの絵本の中から「どれにしようかな〜?」「恐竜のやつにする!」「この本、おうちにもあるよ!」と、目を輝かせな... -
野菜を食べたよ♡(年長組)
年長組さんが育てたきゅうりが大きく育ち、さくら組さんとふじ組さんが収穫をしました!子どもたちはエプロンを着けて、野菜の調理にも挑戦!ひとりずつ包丁を使ってきゅうりを切り、「おいしくなあれ♡」と気持ちを込めて塩もみをしました♪「みんなで作っ... -
製作活動「すてきな木」(年中組)
1日目は、木の幹をハサミで切ってのりで貼り、木に顔を描きました。「ニコニコにする!」「ウインクにしようかな!」と、子どもたちはそれぞれ工夫しながら、さまざまな表情の木を作りました。葉っぱの部分は、普段使っているクレヨンとは違う「オイルパス... -
折り紙製作(年少組)
製作活動で折り紙を使っておにぎりを作りました。「はんぶんこ!」と角と角を合わせて三角の形を作り、開かないように手でしっかり押さえて、おにぎりの完成!のりを使う際のお約束を守って、台紙の真ん中にきちんと貼ることができました。「何味のおにぎ... -
運動指導(さくら組)
今日は、さくら組さんの運動指導がありました!最初に準備運動をしっかり行い、その後「電子レンジ鬼ごっこ」に挑戦しました。3人以上のお友だちと協力して捕まった子を助ける、という少し難しいルールでしたが、しっかり理解して楽しく取り組むことができ... -
園外散歩(年中組)
年中組さんが図鑑を持って園外散歩に出かけました。山本浅間神社の横にある坂道を下っていくと、子どもたちは図鑑を片手にアジサイを見つけ、「まだ白いね」「これから青くなるのかな!」と話しながら観察していました。また、さまざまな形の葉っぱを見つ... -
たたみ染め(年長組)
和紙をじゃばら折りにすると、「やわらかいね!」「ザラザラとつるつるがある!」といつもと違う触り心地を味わいました。6色の中から4色好きな色の彩液を選び、和紙に浸すと色がにじんだり、近くの色が混ざったりする様子に、「すごーい!!」「きれい... -
保育参観(年少組)
6月3日・4日に、初めての保育参観を行いました。朝の活動や「とちまるくん体操」、「のびのびくるくる」の活動など、普段の園での様子をご覧いただきました。おうちの方が来てくださるのを、子どもたちはとても楽しみにしていました。頑張っている姿を見て...