2025年– date –
-
七夕に向けて(年長組)
七夕に向けて、七夕飾りと短冊を作りました。七夕飾りでは切り紙に挑戦し、細かな部分まで丁寧に切り進めて素敵な飾りを仕上げました。輪っかをつなげる飾りでは、友だちと協力して「長くなったよ~!」と声を弾ませながら楽しんでいました。短冊にはそれ... -
七夕飾り(年少・年中)
七夕が近づき、クラスごとに届いた笹に、子どもたちはそれぞれの願い事を書いた短冊と、折り紙で作った色とりどりの飾りを結び付けました。「この辺にしようかな」「高いところに飾りたいな」「飾りは足りるかな」とお話ししながら、笹の枝に一つひとつ丁... -
きゅうりを食べたよ!(年中組)
年長組さんが一生懸命育てた野菜を、年中組さんも味わうことができました♪今回はきゅうりをおすそ分けしてもらい、「美味しい!」「もっと食べたい!」と言いながら、子どもたちは採れたての新鮮な野菜を嬉しそうに食べていました♡これからも年長組さんが... -
7月の感染症情報 アデノウイルス
7/1 保育園部 アデノウイルス感染症 1名 -
茅の輪くぐり(年長組)
年長組さんが園を代表して、宇都宮二荒山神社での茅の輪くぐりに参加させていただきました。お部屋で練習した“大祓のいわれ”を心の中で唱えながら、今までの悪い気持ち等を振り返り、これから新しい気持ちで頑張ることや、健康に過ごし長生きできますよう... -
リトミック(年中組)
年中組さんになって初めてのリトミックを行いました。今回のリトミックは、「あめふりチャプチャプリトミック」というテーマで、音に合わせて楽しく身体を動かしました。最初にピアノの音で雨や雷を表現し、雨が降っている音が鳴っているときには傘のよう... -
はちまんだい体験日
今日は、園の体験日があり、たくさんの未就園児とご家族の皆様にご参加いただきました。うちわを作る製作活動を楽しむ「つくってあそぼう」のお部屋、職員によるパネルシアターをご覧いただく「おはなしなあに?」のお部屋、おうちの方と一緒にリトミック... -
七夕飾りと短冊作り(年少組)
七夕に向けて、子どもたち一人ひとりの願いごとを聞き、短冊に書きました。クレヨンで天の川を描いたり、キラキラの星を貼ったりして、かわいらしい短冊が完成!「早く飾りたいね!」と、子どもたちはワクワクしていました☆七夕飾り作りでは、色とりどりの... -
検診がんばりました!
本日の内科検診をもって、6月の前期検診が終了しました。初めて検診を受けるお友だちは、前のお友だちの様子をじーっと見て、どきどきしながらも自分の順番が来るとしっかり参加することができました。年中さんや年長さんは「あ、優しい先生だ!」「覚えて... -
親子らんど 「サーキットであそぼう~カエルさんに変身!!~」
今回の親子らんどは「サーキットであそぼう」の回でした。まずはカエルのお面を作り、そのお面を付けてカエルさんに変身!!そのままぷれいほーるへGO!!カエルさんになりきり、マットをジャンプしたり、センサリーマットの上を歩いたり、在園児が作った...