2025年– date –
-
折り紙製作(そら組・にじ組)
今回の年中組さんは折り紙製作「おたまじゃくし」を行いました。最初に、絵本でおたまじゃくしってどんな形なんだろう?と改めて確認をしてから製作スタート!年中組初めての折り紙製作なりましたが、一つ一つよく確認しながら、おたまじゃくしの形を折っ... -
父の日のプレゼント作り(年長組)
「いつもありがとう」の気持ちを込めてメッセージを書いたり、お家の方の顔や好きな物を浮かべながら周りに絵を描いたり、プレゼント作りをしました。今日作ったメッセージカードがどんなプレゼントになるか、お持ち帰りする日を楽しみにしていてくださいね♡ -
運動指導(うめ組・ふじ組)
今日は、うめ組さんとふじ組さんが運動指導を受けました。3人以上でお友だちを助け合う鬼ごっこでは、拓コーチから逃げ方のアドバイスをいただきました!たくさん走ったり、リレーをしたりと、お友だちと協力しながら体を動かすことを楽しんでいました。最... -
令和7年度親子らんどスタート!
今年度の「親子らんど」が始まりました!第1弾の第1回は『園庭であそぼう』の回です。まずは、ぷれいほーるの中でご挨拶をしてから、みんなで「ピカピカブ~!」のダンスを元気に踊りました。少しずつ緊張がほぐれてきたところで、いよいよ園庭へGO!最初... -
職員園内研修(AED研修)
本日、講師の方に来て頂き、職員の園内研修を行いました。今回の研修内容では、AEDについて学び、実践も行いました。いつ、どのような時でも冷静に対応が出来るよう、改めて気が引き締まる研修会となりました。 今後も、様々な知識を身につけながらより良... -
ダンスレッスン(年長組)
今日は、年長組さんになって初めてのダンスレッスンがありました。最初に準備運動を行った後、ダンスの基本的な動きを教えていただきました♪何度か音楽に合わせて踊った後、グループごとにみんなの前で発表をしました!子どもたちは「楽しかったね!」「ま... -
避難訓練(年中組)
今日は避難訓練を行いました。改めてヘルメットの正しい被り方や、「お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」のルールを確認しました。今回は火災発生時の避難を想定し、ハンカチで口と鼻を覆うことや、姿勢を低くして避難する... -
図書室に行ったよ(年少組)
来月から、年少組さんも図書室の利用を開始します。そこで今日は、クラスごとに図書室へ行き、先生から「図書室でのお約束」や「絵本の借り方・返し方」についてお話を聞きました。子どもたちは、「図書室では静かにする」「本を大切に扱う」「絵本は元の... -
マット運動(年中組)
今日は、年中組さんが2回目のマット運動をしました。今回のマット運動では、準備体操をはじめ、かえる跳びやクマさん歩き、掃除機など、さまざまな運動に取り組みました。活動の説明をしていると、「早くやりたーい!」「まだ〜?」と、体を動かしたくて... -
さつまいもの苗植え(年長)
今日は年長組さんがさつまいもの苗植えに行きました。畑のお世話をしてくださっている佐藤さんからお話をいただき、苗の近くを優しくぎゅっぎゅっとしました。最後には「大きなおいもができますように!」とお願いをしてきました♡10月に大きくなったさつま...