2025年– date –
-
書き初め(年長組)
年長組さんが書き初めに挑戦しました!今年の干支である“へび”の文字を書くことに挑戦しました。素敵な一年になりますように♪ -
豆入れ作り(年中組)
年中組さんが、節分に向けて豆入れを作りました。画用紙を折って、本物の枡のような箱を作り、子どもたちも完成を喜んでいました。2月3日の豆まきでは、力を合わせて頑張ります。 -
生活発表(年長組)
3学期が始まり、年長組さんは、冬休み中に食べて美味しかったものと3学期に頑張りたいことを一人ずつ皆の前で発表しました。一人ひとり自分で決めた目標を持って、卒園までの残り3ヶ月で楽しい思い出を作っていこうと思います♡ -
親子らんど第3弾スタート!
親子らんど第3弾が始まりました。第3弾の1回目は『オニたいじをしよう』の回です。まずは豆入れと帽子作りをしました。豆入れは、髪の毛と角をクレヨンでお絵描きし、各パーツをそれぞれ貼り完成!帽子は、お花紙で髪の毛を付け、目と眉毛を付けて完成... -
生活発表(年少組)
3学期が始まり、元気いっぱいに登園する子どもたちの姿に嬉しく思います。生活発表では、①名前②楽しかったこと③美味しかった物をインタビュー!お友だちの前に立ち、思い思いにマイクでお話ししました。「凧揚げしたよ!」「お餅を食べた!」と冬休みの様... -
折り紙製作「干支」(年中組)
年中組さんが、今年の干支にちなんでへびの絵馬を作りました。へびの顔と体を折り紙で作りました。先生が折って「できるかな~?」と声をかけると、「簡単だよ」「できるよ」と頼もしい子どもたち。「あっ!これは○○の折り方と一緒だ」「オタマジャクシで... -
ジャンパーのチャックやボタンも頑張っています!(年少組)
毎日寒い日が続いていますね!年少組さんでは、そんな寒い日に大活躍のジャンパーの着脱にも、自分の力で挑戦中です!!チャックやボタンが少し固く、難しいこともありますが、時間をかけて一生懸命頑張る姿が素敵です☆お家でも、子どもたちの頑張る姿を応... -
年賀状ごっこ(年少組)
お正月といったら年賀状♪今日はみんなで、お友だちに向けて年賀状を描きました!○○さま ○○より と書かれた年賀状に、「お友だち喜んでくれるかな?」と、好きな絵をたくさん描きました。完成した年賀状はポストの中へ!後日、郵便屋さんがみんなの元へ届... -
鬼のお面作り(めろん)
めろん組さんでは、節分に向けて鬼のお面を作りました。4色あるお面の中から好きな色を選び、クレヨンで顔を描きました。角は1本か2本選んだ後、油性ペンで模様を付けました。「にこにこ鬼にするー!」「いろんな色の角にしたよ!」と素敵なお面が完成... -
3学期始業式
本日、ぷれいほーるにて3学期始業式が行われました。久しぶりに全員が集合し、子どもたちも先生たちも喜びいっぱい!いよいよ、今年度の最終学期となりました。進級に向けての準備をする、大切な時期となります。ひとりひとりが自信を持ち、笑顔で進級でき...