2025年6月– date –
-
6月の感染症情報 アデノウイルス 新型コロナ 溶連菌感染症
6月の感染症累計(当日分除く) 年中 溶連菌感染症 1名 年少 溶連菌感染症 2名 年長 新型コロナウイルス感染症 1名 溶連菌感染症 2名 保育園部 アデノウイルス感染症 2名 -
ピアニカ(年長組)
初めてピアニカに挑戦しました!ピアニカの使い方や、ドレミの場所を確認し音の出し方をちかえ先生に教えていただきました♪音が出たことに感動し喜ぶ子どもたち♡これから、色々な曲を弾けるように練習していきたいと思います。 -
学年集会「じゃがいも掘り」(年中)
今日は、年中組さんでじゃがいも掘りに向けた学年集会を行いました。畑に行く際のお約束について、子どもたちと一つひとつ確認しました。すると、子どもたちからも「道路に出たら危ないんだよね」「畑の畝を踏んだらじゃがいもがかわいそうだよ」など、大... -
製作活動(ぱんだ組・うさぎ組)
今回は、はさみを使った製作に挑戦しました!初めて使うはさみにドキドキしながらも、先生の話をよく聞き、持ち方や使い方を一緒に確認しました。はさみを持っている手を「グー・パー」する一回切りに挑戦し、「これでいいんだよね?」と確認しながら丁寧... -
6月誕生会(保育部)
今日は、保育部で誕生会がありました。園長先生のほかに、アンパンマン、ロールパンナちゃん、ジャムおじさんもお祝いに来てくれました。園長先生からは「6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。みなさん、お誕生日のお友だちにたくさん拍手... -
音楽鑑賞会
昨年に引き続き、今年も八幡台認定こども園に、「歌う海賊団ッ!」が来てくれました♪朝の時間やお部屋で歌を流すと、自然に口ずさみ踊っていた子どもたち。今朝、登園した子どもたちは、「今日、海賊団来るんだよね♪」「海賊団の車があったよ!」「どこに... -
学年集会(年長組)
6月30日に行われる「茅の輪くぐり」についての学年集会がありました。年長組さんだけが二荒山神社で参加できる行事であることや、当日の服装、大きな茅の輪のくぐり方についてのお約束について、先生からお話を聞きました。また、病気にならず元気に長生き... -
実習生による製作活動(そら組)
そら組さんでは、実習生による製作活動が行われました。テーマは、紙コップを使ったロケット作り!実習生が、事前に作っておいたロケットを飛ばすと、目を輝かせていたそら組の子どもたち。途中、ちょっぴり難しい工程もありましたが、ロケットの出来上が... -
アルバム渡し
昨年度の卒園児が、アルバム渡しで園に集まりました!子どもたちは、久しぶりに会うお友だちや先生に少し照れながらも、嬉しそうにしていました♡思い出を振り返りながらみんなでアルバムを見たり、小学校についての自己紹介をしたりと、素敵な時間を過ごす... -
実習生による製作活動(さくら組)
さくら組さんでは、実習生による製作活動が行われました。梅雨時期にぴったりの『かえるの楽器』作りに挑戦!!まずは、かえるの顔を思い思いに描いて切り、ストローに合体!次に、葉っぱの形の切り紙を作って、紙コップに貼ります。紙コップの穴に、かえ...