2025年– date –
-
こども園の様子
美術展応募作品(年長組)
子どもたちが自分で選んだ全国教育美術展に応募する作品です。※出席番号順でご確認ください。【さくら組】 【うめ組】 【ふじ組】 -
こども園の様子
ハロウィン♡(めろん組)
今日はハロウィンです♡先日作った、ジャック・オ・ランタンを手に持ち「カボチャに変身!」「ハッピーハロウィン♪」と言いながらお散歩に行きました。ジャック・オ・ランタンの顔からは、おばけに扮した子どもたちが飛び出してくる仕掛けが!職員室の先生... -
こども園の様子
ハロウィン製作(いちご組)
今月は、ハロウィン製作をしました。オレンジ色のスタンプ台で手形を取ると「もう一回」とスタンプの感触が気持ちよかったようで楽しんでいました。また、おばけの体に、目や口、まるシールの模様を貼りました。シール貼りは先生が少しお手伝いすると、一人... -
こども園の様子
運動指導(年長組)
年長組さんでは29日にうめ・ふじ組さん、30日にさくら組さんの運動指導がありました。ボールをハンドルに見立てて友だちに当たらないように運転したり、ボールを投げたり蹴ったりと、身体をたくさん動かすことができました♪最後にはチームに分かれて、サッ... -
こども園の様子
千歳飴の袋作り(年長組)
七五三に向けて、千歳飴の袋作りをしました。年長組さんは千歳飴の袋の形を作るところから挑戦!袋ができあがると、「自分でできた!」と嬉しそうにしていた子どもたちでした。その後、七五三の漢字を自分で書き、長さを合わせながら千代紙を切り、貼り付... -
こども園の様子
リトミック(ぱんだ組)
今日は、ぱんだ組でリトミック「実りの秋~おいしいものを探しに行こう~」の活動を行いました。ピアノの曲に合わせてクマやリスになりきりながら歩いたり、りんごを取ってカゴに見立てたタンバリンの中へリズミカルに入れたりして、のびのびと身体を動か... -
こども園の様子
さつまいも掘り(ひよこ組・めろん組)
今日は、ひよこ組さん・めろん組さんみんなで、待ちに待ったさつまいも掘りに行きました!袋を持って長靴を履き、準備はばっちり。バスに乗って畑へ出発しました。大きなおいもだけでなく、小さなおいもも袋いっぱいに掘ることができ、子どもたちは大喜び... -
こども園の様子
図書室に行ったよ!(めろん組)
めろん組では、先週から図書室利用が始まりました。図書室では「借ります」「返します」のご挨拶や、図書室での過ごし方、絵本は大切に使うことなどを確認しました。「絵本いっぱい!」「これ読む~!」と嬉しそうにしていためろん組さん。借りたい本を見つ... -
こども園の様子
さつまいも掘り(年少組)
今日は、年少組さんがさつまいも掘りに出かけました。年長組さんや年中組さんが袋いっぱいに掘ってきたさつまいもを見て、「早く行きたい!」と心待ちにしていた子どもたち。掘り始めると、大きなさつまいもを見つけて「たくさんとれた!」「早く食べたい... -
こども園の様子
どんぐり拾い(年少組)
日中は気温が上がり、暖かさを感じるようになってきたので、年少組さんがハロウィンのバッグを持ってお散歩に出かけました。ワクワクしながら門を出て、山本浅間神社の林の周りを探検!どんぐりや色とりどりの葉っぱなど、秋の実りをたくさん見つけること...
